お金のこと パート2

お金に関してのお話をもう少ししてみたいと思います。

実際にお金を扱うとき、量の概念が大事になってくるのかな、と思います。

300円でどのくらいのおやつが買えるのか?

1ヶ月5000円のお小遣いをどんな風に分配して使えばいい?

などには量の概念が大きく関係しています。

10円玉が10個で100円というイメージが、

10円玉と100円玉を見た時にイメージできるか?

学校で出会う計算は数の羅列で

そこに量的なイメージを合わせなくても機械的に計算ができてしまいます。

なので、生活の中で、量の経験を積んでいけるといいなと思います。

たとえば、1000円札を持ってお買い物に行き、

何をどれくらい買えたかを体験する、

10cmがどれくらいで100cmはどれくらいを測ってみる、

1000円札を100円玉に両替する、さらに10円玉に両替する、

実際のジュースやポテトチップスなどのお菓子で、

数を数えて、ではなくだいたいに等分する、

配膳のときに、もうちょっと多く、もうちょっと少なく、を体験する、

砂場で山崩しであそぶ、

なども量の体験になりそうですね。

量の経験を通して、量が実感できると、

お金を扱う時にあれこれ考える助けになるのかな、と思います。

公認心理師/臨床発達心理士

-----------------------

親子スペース むう

誰もがホッとできる場所で、自分らしく生きる力を育む
大阪市住吉区の児童発達支援/保育所等訪問支援

見学やご相談など、お気軽にご連絡ください

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA